コアサーバーV2プランご契約でドメイン更新費用が永久無料

差分

総合創作サークル

5,795 バイト追加, 2015年4月2日 (木) 15:10
新wikiから移行。
総合創作サークルSSS(スリーエス)とは、北海道情報大学文化系公認サークルである。

== 概要 ==
総合創作サークル(SSS)はその名の通り様々な創作活動を行うサークルであり、
特徴として、創作活動全般を扱っていることや
「蒼天祭」「お出かけライブ」などのイベントへの参加が挙げられる。


== HP ==
↓ホームページ公開しました!↓
http://sss.chu.jp/index.html


== 部室の場所 ==
B棟二階二番目の部屋。
具体的な地図は上記のホームページに記載。


== 役職 ==
* 部長
* 副部長
* 会計
* 編集


== 活動内容 ==
* 部誌の発行
基本的に一か月に一度発行する。その他、個人誌や合同誌の発行も可能。
* 各種創作活動
創作活動であれば大体何でもアリ。 活動の詳細については上記のホームページに記載。
* イベントへの参加
上述の通り、「蒼天祭」や「お出かけライブ」などに創作物を出品する。
※ 2011年度第23回 蒼天祭 装飾部門1位獲得
* 飲み会、打ち上げなど
新入生歓迎会やイベントの後。


== 備品 ==
* パソコン 三台
* プリンタ
* 各種ソフト(PhotoshopほかAdobeシリーズ、Shade、SAI など)
* ペンタブレット(Intuos4)二台
* ホワイトボード
* 本棚、ロッカー
* 資料、指南書(デザイン、イラスト・マンガ、小説など)
* 原稿用紙
* コピック
* ペン、修正液、トーンなど
* トレース台
* ストーブ
* 電子レンジ
* 電気ケトル
* 掃除用具


== 2ch ==
<poem>
アートとSSSって何が違うの? 紹介だけだとどっちも似たようなもんだったんだけど、雰囲気と男女比率の差? もっと明確な違いがあるなら教えてください
>>前スレ989 アートとSSSの違いは、アートの場合はあくまで「絵」が主体。 後は学祭でコスしたりして楽しんだり、ネタ好きが集まるのがどっちかというとメイン。 オリジナルよりは2次寄りかな。 SSSは総合創作サークルだから、絵を書こうが、小説書こうが自由。 ただし、ジャンルは幅広いけどちゃんとモノは出してるし、やる気のあるのが揃ってるはず。 どっちかというとオリジナル寄り。
SSSも蒼天祭でコピー誌売ってたけど、何やるんだか意味わからんし。

878 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 21:07:28 ID:???
>>876
クリエイトは今の4年生達がアホやるための名義を手に入れるための同好会なので、実質活動はしてないよ
雪像作ったり部長(同好会だから厳密には違うか)達が絵を描いたりガラス削ったりきぐるみ追いかけっこしたりするだけの同好会
残念ながら日々活動してるわけでも何でもないので大学生活に潤いを求めるなら他の所に行ってくれ

それと、どうせなら一週間ぐらい見学希望でいろんなサークルに遊びに行ったらどうだ?

881 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 21:29:38 ID:???
>>880
イベントに出す冊子はオリ絵じゃないと無理。
二次創作は個人で描いて壁に貼る範囲ならok。
二次創作のイラストしか描けないなら、いっそ小説に回ってみるのもアリ。

ところでお前、社会風刺画が描きたいんじゃなかったのか。

SSSは「創作なら何でもok」とか言ってるけど、 結局はイラストと小説オンリーだからな。 そういうのが描けないなら、入ってから周りに描き方を教わればok。 聞けば色々教えてくれるやつはたくさんいる。
部室行けば過去に出した冊子が置いてあるから、それ見ろ。 まぁファンタジー系が多めかな。
冊子は売るのだろうか? というわけで、まだ俺を見捨ててない親切な学生がいることを知って感激。
売るよ。 抽選に当たれば18日はイベントだ。 売り込みは俺。

900 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 23:17:45 ID:???
SSSの人間が空気も読まずに参上

ちょいと亀レスだが>>762
>だいぶ前に動画作ってニコニコにうpするとかいうプロジェクト立ったけど、
>「部活内の活動じゃなくて個人で頼む」とか言われてgdgdになって終わった。

これって終わってたのか。てっきり続いてるもんかと思ったけど。

というか、断られた理由は「動画だから個人でやってくれ」って事じゃなくて
「動画を作る際に二次創作を使うのなら、部の名前は使わないで欲しい」って事だったじゃないか。
別に愚痴るのは構わんけど、誤解を招くような言葉はやめてくれ。

SSSってどうしてそこまでオリジナルにこだわるんだ?
一応、「総合創作サークル」って名目だしね。 アートとの差別化を狙っているからってのもあるんだけど 創始者ではないから詳しい事は言えんよー。

</poem>


== コメント ==
* 他のサークルとの差別化、+で「活動を行う」ことでオリジナルの方が動きやすいからじゃないですかねぇ~。なんて口出ししてみる。 -- 2010-10-31 (日) 10:52:40
* 今は二次創作もOKになってるっぽいよ。 -- 2012-04-11 (水) 00:11:51

このページの改善に協力